2020なんでもツナガル!芝公園SDGs村



活動目的


「人」・「公園」・「文化」を融合し、全ての参加者・来場者が笑顔になる場所を創る。

 

すべての人に
公園は国籍、宗教、性別、年齢、地位、職業など一切関係なく、あらゆる人が笑顔になれる場所です。公園を訪れる背景は人それぞれ。立ち寄る、通り抜ける、遊びに来る、パフォーマンスをする、お店を開く…etc  地域に住まう人や働く方々を含め、公園の周辺環境に身を置くすべての人が参加者であり、観客です。

“「芝公園」が、世界中のあらゆる人がつながり合える場所に。”

それが、このプロジェクトを創った第一の目的です。

OMOTENASHI : KAFKA寄贈

https://kafka09.com/

ぴえろ布川創業者ドキュメンタリー

https://youtu.be/1wFFEyAxiJM

http://pierrot.jp/

 

 

環境
日本の公共団体・企業などの『SDGs』への取り組みを紹介すると共に、古来より伝わり、日本文化にみられる自然との共生に基づく暮らしの習慣に気づいていただく機会を提供します。来場者一人一人のSDGs、人や環境への意識を高めながら楽しんでいただくことを目指します。

 

文化・芸術
日本各地に古来から根付く食文化や産業、伝統建築・芸能等を紹介しながら、わたしたち自らはもちろんのこと、日本に在住する海外の方や海外よりお越しのみなさまと共に、日本の土地への理解を深め、そこにある普遍性への共感を目指します。日本人としての誇り、それこそが和文化と捉え、芝公園からall JAPANを発信する活動を提供し、真心のあるおもてなしを体験していただきます。

 

御協力


「ツナグ!芝公園 -SDGs村-」は”芝公園でツナグ!” を目的に立ち上げられ、その趣旨に賛同した多くの方のご協力によって、形成されています。

特別協力

石川学 総支配人 東京プリンスホテル/ザ・プリンスパークタワー東京
https://www.princehotels.co.jp/tokyo/
https://www.princehotels.co.jp/parktower/

 

 

(五十音順、敬称略)
(スウェーデン大使館)アップルヤード和美、アトリエハイゼンスレイ、IKIGAIプロジェクト、伊坂美術印刷、(ドリームデザイン)石川淳哉、(三菱電機)磯貝吉男、伊藤園、越後製菓、(芝浦運河ルネサンス協議会)大野創、(裏千家)大橋宗乃・とらや、(津軽三味線小山会)勝木美佐子、 (野田岩)金本兼次郎、亀屋邦楽器、環境省、(長唄佐門会)三代目 杵屋佐喜、Curious Vehicle、慶應義塾大学アートセンター 、経済産業省、(ベジタリア)小池聡、(東麻布商店会)小泉靴店、コーセー、国土交通省、(三菱商事)齋木昭隆元外務事務次官、サンリオ、(港区音楽連盟)清水軍治、新正堂、鈴木幸一、住友林業、拙筆屋万次郎 : 北浦浩、全国古民家再生協会、全国農業共同組合中央会、増上寺、大日本水産会、高野済、(ヨスタ・フロム森のムッレ財団)高見幸子、(シードコーポレーション)種本浩二、(スターネット)津森絵理子、TSP太陽、TBSテレビ、(東芝)寺尾祐一、東京ウォータータクシー、東京タワー、東京都東部公園緑地事務所、東京都公園協会芝公園サービスセンター、東京ハーヴェスト実行委員会、東京和楽器、とうふ屋うかい、内閣官房東京オリパラ推進本部事務局、(agreee culture)名越涼、日本野外生活推進協会、(KAFKA)布川麻里絵、農林水産省、東麻布6町会、飛騨産業、(芝・イタリア公園管理事務所)平林正昭、福神建築事務所、文化庁、マリオン、マリンエコラベルジャパン、マルハニチロ、三井住友建設、三井物産、三井物産パッケージング、三菱ケミカル、三菱ケミカルホールディングス、港区、(WIZARD)森角人、(八ヶ岳360度alliance)八木橋晃、(慶應義塾大学)柳田利夫、(東京新聞)山岸利行、吉村果樹園、(パーマカルチャー)四井真治、林野庁、和楽器バンド 他

*心より感謝を込めて掲載いたします。

 

 

スケジュール


≪2020年10月31日-11月1日≫

 

イベント概要


芝公園エリアにて、毎年様々な観点から、SDGs村としての環境・文化活動を展開します。

≪2020年10月31日-11月1日≫

2020なんでもツナガル!芝公園「新しい生活様式で楽しむ公園」

フィジカルディスタンス、マスク着用という新しい日常が、どのように公園にアクティベーションを行えるかを模索します。2020年は2021年度へツナグ!プレ開催です。

 

①環境@8号地

【緑でツナグ!芝公園】

2020)秋の芝公園にて、緑の恩恵を知る

 

スウェーデンムッレ

FILE_1462

 

ムッレチャレンジ30

https://mullechallenge.wixsite.com/challenge

こちらの写真は東京郊外に見えますが、全て芝公園です。体験してみてください。

 

♪サンリオSDGsスペシャルミニステージ

国連SDGsキャラクターであり、いつもみんなを笑顔にしてくれるハローキティ。「Hello!」と言い合える世界に。

★出演日時
10月31日(土)
1回目/12:00~12:20
2回目/14:00~14:20

https://www.hellosdgs.com/

 

 

東京ウォータータクシー

https://water-taxi.tokyo/2020/11/15/sdgsへの取り組みについて/

 

 

【SDGsトークショー】

★1日(日)13:45〜14:25

・三宅基之氏、八田珠穂氏、磯貝吉男氏/スウェーデンムッレ

 

★1日(日)12:30〜13:10

・石川淳哉氏/講談社FRaU SDGsソーシャルグッドプロデューサー

 

 

【食と農トークショー】

★31日(土)13:00〜13:30

・小池聡氏/ベジタリア

https://www.vegetalia.co.jp/

・名越涼氏/フリーアナウンサー

http://www.nagoshi-ryo.com/

 

★1日(日)14:30〜15:00

・拙筆屋万次郎、北浦浩氏/大日本水産会

https://manjiro.base.shop/about

 

★31日(土)15:30〜16:00

・八木橋晃氏/八ヶ岳360度alliance

 

 

②農林水産@8号地

越後製菓

https://www.echigoseika.co.jp/

 

新正堂

https://www.shinshodoh.co.jp/

 

 

 

サンリオカフェワゴン

https://www.sanrio.co.jp/special/cafewagon/

 

 

 

吉村果樹園

千曲川の豊かな水源に恵まれた、信州随一のりんご地帯・長沼地区。地名の由来どおり古くは長い沼のような地形であったと言われ、今でも豊富な地下水を蓄えた土壌が、みずみずしくシャキシャキした糖度の高い「りんご」を育んでいます。夏場は高温多湿、年間を通して寒暖差の激しい信州の気候風土で育まれたこちらの「ふじりんご」はジューシーで味わい豊か、『りんご界の五つ星』。この地で100年近くりんごを栽培する、吉村果樹園の完熟りんごジュース。蜜がたっぷり入った完熟の「ふじりんご」だけを厳選し、ストレート果汁100%のジュースに仕立てました。1000mlボトル一本につき、大玉の「ふじりんご」をまるごと6個も使用。昨年の令和元年東日本台風の水害で難を免れた、奇跡のりんごだけを絞った稀少なプレミアムジュースです。

 

 

芝浦商店会運営 SHIBAURA CANAL CAFE

 

 

Curious Vehicle キックボード

https://www.curicle.jp/company/

 
 

飛騨産業

https://hidasangyo.com/

 
 

大日本水産会

https://suisankai.or.jp/

 
 

マリンエコラベルジャパン

https://www.melj.jp/

 

 

③教育・芸能・文化・芸術@6号地

京都下鴨神社、鴨長明「方丈庵」
*方丈とは一丈(約三メートル)四方(の室)、寺の中にある住持の居所。転じて住持。住職。

http://www.g-cpc.org/

木造の建物を受け継ぐ技術「伝統建築工匠の技」が、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されることになりました。文化庁が17日、ユネスコの評価機関が登録するよう勧告したと発表しました。12月14~19日にオンラインで開かれるユネスコの会議で、正式に決まります。
「工匠」とは職人のことです。登録の対象になる技術は茅葺き屋根や畳などの製作、建物の装飾や彩色、漆塗りなど17件です。古くからある木造の建物は風や雨、地震などで痛みやすいのですが、これらの技術は木や土、草といった自然の素材を使い、保存、修理しながら長持ちさせてきました。屋根葺きなど一部の作業については専門の職人だけでなく、地域の住民が参加することも評価されました。2003年に採択されたユネスコの無形文化遺産保護条約に基づいて登録されます。芸能や伝統建築技術などを地域の文化遺産として認め、その文化がなくならないように守るのがねらいです。建物や自然環境などの形のあるものが対象の「世界遺産」、文書や絵画が対象の「世界の記憶」(世界記憶遺産)と並ぶ事業です。これまでに日本からは能楽や歌舞伎、和食、和紙など21件が登録されています。「伝統建築工匠の技」が登録されれば、22件目となります。

*正式に登録決定されました。

令和元年
宮内庁大嘗祭「小忌幄舎(おみあくしゃ)」
渋沢栄一邸移築他
㈱吉匠建築工藝 吉川輔良棟梁
https://www.yoshisho.com/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000015437.html

 

 

芝公園サービスセンター/19号地もみじ谷設計者 長岡安平展

 

 

東麻布商店会/小泉靴店

 

 

【伝統芸能】

三味線/東京和楽器

https://tokyo-wagakki.jp/2021/06/01/post-4940/

東京和楽器製、三味線販売をいたします。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/49252

和楽器バンドの活動をご覧ください。

https://wagakkiband.com/contents/370105

 

 

亀屋邦楽器

https://e-kameya.com/

 

長唄/佐門会

天皇陛下の即位を祝う内閣総理大臣主催晩餐会にて、野村萬斎氏、市川海老蔵丈、吉田玉男氏と共に『三番叟』を演奏。

長唄演奏レイアウト資料

 

 

★31日(土)15:00〜15:20

★1日(日)12:00〜12:15、13:15〜13:30

馬頭琴/那日蘇(ナ・ラス)氏

チンギスハンの伝統を受け継ぐ騎馬民族

 

 

★アコーディオン/港区音楽連盟 清水軍治氏

https://dp700d203kaax.cloudfront.net/tiikizin/pdf/tiikizin0409.pdf

 

 

*10月31日18時53分〜のTBSウェザーニュースにてご紹介していただきました。

http://163.45.126.3/tenki/weekend20201031.html